スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年04月28日

都会でも採れる、おいしいハチミツ

都会の屋上やベランダを利用して野菜を育てる「アーバンガーデニング」や、ミツバチを飼う「アーバン・ビーキーピング」が世界中で人気を博しているが、スイス最大の都市チューリヒも例外ではない。養蜂家は単にハチミツ好きな人たちだと考えるのは間違っている。この職業は「カッコいい」だけではなく、多大な忍耐力とノウハウを要する難しい仕事なのだ。


チューリヒの街中で養蜂を始めた人の一人が、生物学者のヘレナ・グレーターさん。数年前からミツバチに携わっており、現在、いくつものミツバチの集団(蜂群)を飼っている。市内の公園、庭、平地などでミツバチたちが集めたハチミツを「チューリヒのハチミツ」として販売もしている。「ビーキーピング」の難しさを身をもって実感しているため、養蜂に興味のある人には2年間の講座を受講することを勧めている。

近年ではミツバチの大量死がメディアで大きく報じられているが、詳しい原因はまだはっきりしていない。蜂群が消えたのは、極東から持ち込まれたとされるミツバチヘギイタダニのせいなのだろうか。それとも有害な農薬か、単一栽培か、他の環境的要因が理由なのだろうか。確かなのは、人と自然にとってこの小さくて勤勉な虫が欠かせないということだ。農作物や野生植物の受粉の大半をミツバチが行っている。そのため、街の中でもミツバチたちは大切に扱わなければならない存在なのだ。  


Posted by サヤ at 12:27Comments(0)

2015年04月24日

ゴミ処理手数料着服で管理責任、副市長ら処分

 福井県敦賀市清掃センターの男性衛生員(54)=懲戒免職済み=がゴミ処理手数料の一部を着服していた問題で、市は22日、管理責任を怠ったなどとして、当時の上司ら7人を同日付で処分したと発表した。

 また、市の追加調査で、着服額は3月30日に公表した約3万円から、3倍超の約10万5000円に膨らんだ。

 処分は、▽塚本勝典副市長(減給20分の1を1か月)▽清掃センター次長ら2人(市長訓告)▽総務部長ら4人(厳重注意)――。このほか、河瀬一治市長も給与の10分の1(1か月)を後日、自主返納する。

 市によると、衛生員はゴミ処理の手数料を受け取った後、徴収システムのデータを改ざんするなどして、実際の金額との差額を着服していた。市は「本人が返済の意向を示している」として、告訴は見送る方針。  


Posted by サヤ at 12:07Comments(0)

2015年04月21日

ベトナムに向かうイ・ハニ

 女優イ・ハニが力の入りすぎない「自然体コーディネート」で空港に現れた。

 ファッション・マガジン「COSMOPOLITAN」のグラビア撮影のためベトナム・ダナンに向かうイ・ハニは20日午後8時、さりげないファッションを装っていていてもはっきりと分かる見事なプロポーションと美しさで周囲の目をさらった。  


Posted by サヤ at 11:34Comments(1)

2015年04月17日

世界王者&女王が決まる瞬間を見逃せない!

荒川静香、浅田真央、高橋大輔…と世界最高峰のスケーターを生み出してきた日本のフィギュアスケート界。
昨今では大活躍中の羽生結弦や、グラビア進出もした浅田舞もフィギュアスケートブームをより一層盛り上げていますよね。

そんなフィギュアスケートのシーズンはいよいよクライマックスへ突入!フジテレビでは本日26日〜29日にかけて、「世界フィギュアスケート選手権2015」を放送するそうです。
新世紀の王者と女王を決める、世界最高峰の戦いをこの目で見る事ができるんです!!

そこで今回は、そんな世界フィギュアスケート選手権を見るべき理由3つをご紹介いたします♪

1.羽生結弦選手が世界王者の証を、魅せる
やはり最大の注目は、前回の世界選手権で優勝を手にしている羽生結弦選手の演技!今回の出場には、日本人初の世界選手権連覇がかかっており、今まで以上の期待と最大の注目が集まっているんです。
20歳という若さでその歴史的偉業を成し遂げようとしている頼もしさと、その凛々しさに相反する陶器のような透き通った肌や華奢な体つきで女性ファンも多い羽生選手。コンディションは万全……ではないようなので、「テレビの向こう側でも、せめて彼を応援して上げたい!!」なんて熱を上げている女性も多いはず。

2.飽きる事のない、最高峰“美”パフォーマンスの連続
注目すべきは羽生選手だけではありません。日本からは《羽生 結弦・小塚 崇彦・無良 崇人・村上 佳菜子・宮原 知子・本郷 理華・クリス リード/キャシー リード(ペア)・木原 龍一・髙橋 成美》と、こんなにたくさんの選手が出場するんです。
世界からも、各国の大会王者達がずらり。そんな最強選手たちに挑むのは、村上 佳菜子選手や日本フィギュア界のシンデレラガールとも言われている本郷理華選手。若手の2人がどこまで健闘してくれるのかも、気になりますね。

3.イケメン好き必見!? 世界美男子の演舞がたまらない
「フィギュアスケートの面白さがイマイチわからない」「ルールを知らないから楽しくない」なんて思っている方も、ちょっとまった!
そんな方にとっておきの魅力をお伝えします。
それはなんといっても「美男美女の演舞が見惚れるほど美しい」という事です。女子はまるで妖精のように舞いますし、男子は力強いジャンプやステップで魅せてくれます。
筆者が勝手に選んだ「世界フィギュアスケート選手権2015」イケメン出場者はセルゲイ・ボロノフ、ハビエル・フェルナンデス、マキシム・コフトゥンの3人。男子の凛々しい顔つき・しなやかな筋肉美には、あなたも思わずうっとりしてしまう事、間違いなし!?♡

いかがでしたか?
見どころがたくさん詰まった「世界フィギュアスケート選手権 2015」。
家族や恋人とお家でまったりと、会社の同僚とテレビを囲んでワイワイと、一人で美しい演舞に集中してじっくりと…
それぞれの楽しみ方で、歴史的瞬間をしっかりと目に焼き付けてみてはいかがでしょう?  


Posted by サヤ at 11:52Comments(0)

2015年04月14日

戦うオンナは美しい

格闘技なんて男性のためのもの、と思っていませんか?
実は、習い事に格闘技を選んでいる女性は結構いるんです。
格闘技をすることは、ストレス解消やシェイプアップなど、女性にも嬉しい効果がたくさん♡
ちょっと怖いけど、格闘技の世界を覗いてみませんか?
数多くの格闘技のなかでも、特にTRILL世代の女性に人気の格闘技をご紹介します。


①キックボクシング
女性向けのレッスンもどんどん増えてきているのが、キックボクシング。
片脚立ちになってバランスを取りながら蹴る、というキックの一連の姿勢と動作は、お腹周り全体の筋肉を使います。
さらに、お尻や内ももの筋肉までしっかり刺激されるので、体幹のトレーニングになるだけでなく、ボディラインも健康的で美しく整えられるんです。
さらに、なんと言ってもミット打ちやサンドバックを蹴るなど、普段はできないちょっと暴力的(!)な動きもできるから、ストレス発散効果は絶大。
人気モデルの道端アンジェリカさんもその魅力にハマってトレーニングに通ってるとか♡

②太極拳
激しい運動が苦手な女性におすすめしたいのが、太極拳。
ゆっくりな動きは一見すると楽そうに見えますが、その動きは途切れることなく続くので、やってみると体中の筋肉を使う、エネルギッシュで難しい動作なんです。
なんと、1時間の太極拳で消費するカロリーは300~500キロカロリーと、1時間のジョギングに相当するとか!
そのスムーズでゆっくりな動作にはストレッチ効果があり、柔軟性が増したり血行を促進してくれたりします。
もうひとつ、太極拳の大きな魅力は副交感神経が働くことによるリラックス効果。
力を抜いて呼吸を整え、正しい姿勢を保つことで自然に瞑想状態に。
身体だけではなく、心も整えたい女性には嬉しい効果が満載です。

ストレス社会で頑張る大人女子の味方、格闘技。
最近は、女性がトレーニングしやすいスタジオや道場もどんどん増えています。
興味のある方は、臆さずにチャレンジしてみて♡
きっと新しい世界が広がりますよ!  


Posted by サヤ at 12:09Comments(0)

2015年04月10日

ディオールのアイコンバッグ「Lady Dior」最新広告の舞台は近未来的な砂漠

 「ディオール(Dior)」が、アイコンバッグ「レディ ディオール(Lady Dior)」の2015年広告キャンペーンを公開した。フランス女優のマリオン・コティヤール(Marion Cotillard)がミューズを務め、ピーター・リンドバーグ(Peter Lindbergh)が撮り下ろした。

 最新ヴィジュアルの舞台は、巨大なソーラーパネルに囲まれた不毛の砂漠。グラフィカルで近未来的なセットが、メタリックレザーや再解釈されたカナージュモチーフのバッグを連想させる。マリオン・コティヤールは、東京で発表された「エスプリ ディオール(Esprit Dior)」コレクションからスパングルがコントラストを描くレッドのドレスやネイビーベースのチェック地のミニドレスをまとい、遥か彼方の水平線から現れる女性を演じた。  


Posted by サヤ at 11:24Comments(0)

2015年04月07日

カニエ・ウエスト、ストリートウェアのECサイトを買収   

 NYのファッションウィークで「アディダス オリジナルス(adidas Originals)」とのコラボレーションコレクションを発表するなど、デザイナーとして精力的に活動しているミュージシャンのカニエ・ウェスト(Kanye West)が、Eコマース市場に参入する。起業家デイモン・ダッシュ(Damon Dash)と共同でストリートウェアのEコマースサイト「カーマループ(Karmaloop)」を買収したと、ダッシュのライフスタイルブランド「poppington」のインスタグラムで明らかにした。

 2000年に創業し、自社サイトで「10.DEEP」や「ビリオネア・ボーイズ・クラブ(BILLIONAIRE BOYS CLUB)」など400以上のストリート系ブランドアイテムを販売してきた「カーマループ」は、経営難により破産を申請した、と米ウォール・ストリート・ジャーナル紙などの多数メディアにより報じられていた。

 投稿された動画によると、ウェストと並んだダッシュが「ウェストと一緒に、カーマループを買うことに決めた。話合ってそれが実現する」とコメント。また米ビルボード誌によると、インスタグラムに投稿された動画にはヴァニティ・フェア誌(Vanity Fair)やヴォーグ誌(Vogue)を含む多くのファッション媒体のほか、モデルのナオミ・キャンベル(Naomi Campbell)やジゼル・ブンチェン(Gisele Bündchen)などファッション界のトップインフルエンサーらがタグ付けされており、ウェストとダッシュは「カーマループ」にハイファッションの要素を加える狙いがあるのでは、と報じられている。  ダッシュは、ウェスト自身も一時所属していた音楽レーベル「ロッカフェラ・レコード (Roc-A-Fella Records)」をジェイ・Z(Jay-Z)と創設。アパレルやメディアなど様々な事業を手がけている。  


Posted by サヤ at 11:48Comments(0)

2015年04月02日

実相世界の創造



 さて、ここまでの説明で、読者は『創世記』第1章と第2章には2つの異なる天地創造の話が書いてあること、そして、第2章の冒頭には「神が天地創造の7日目に休んだ」と書いてあることを理解されたと思う。また生長の家では、第1章の話を“実相世界の創造”、第2章の話を“現象世界の成立”だと解釈することも、前回書いた。そういう解釈ができたとしても、しかし「神が7日目に休んだ」のはなぜかという理由は、まだ判然としていない。マレリー講師の説明でも、その点は明確でない。
  


Posted by サヤ at 11:22Comments(0)